ばいおぐらいふ

出戻りジャニオタの、たわごと。

ネタバレと感想の境目

ネタバレって難しいよね

このアカウントで言える口ではないが、
著作権を考えてアイコンやヘッダーをタレントのにしないようにしよう!という啓蒙より、
まずはそもそも動画の配布(クソ)とかそもそものところを何とかするべきだとは思う。
「悪いこと」に程度をつけてはいけないかもだけど、前者がレベル5なら後者はそもそもレベル1のやめろよ事項だと思う。
レベル5のやめろよ事項を語りかけて取り入れる人はそもそもレベル1のやめろよ事項はやらない。

さて、レベル1のやめろよ事項をやる人をやる人はきっとたぶんおそらく正直一握りだと思っている。
少なくとも私がフォローしている人はそうしたツイートにいいねもRTもしていないからTLに流れることはない。
(チケットを譲るときもそこらへんは確認をしてお声がけをしています)
ただ、おそらくその次ぐらいのやめろよ事項は割と見かけることが多い。

雑誌の文章をそのままツイートすることだ。


※こうしたツイートをいいねすることを責めるという趣旨ではありません。
もちろん全てのフォロワーが多い方がそうであるわけがなく、自分のスキルや画力や言葉のセンスでフォロワーが多いって人がほとんど。
ただ、これらはたちが悪く、多くは出典元を書いていない。大学のレポートだったらすぐ再提出を求めるやつだ。
ずぼらな私には紙の雑誌の内容を一字一句ツイートするなんて手間オブ手間すぎてクソめんどくさくねぇ??って思うので、
それをやってる人にどういう気持ちか聞いてみたいけどきっと教えてくれないので承認欲求というのを理由にしておきますね、勝手に。

ただ、正直思うこともある。どこまでが雑誌の感想で、どこまでが雑誌のネタバレなのか。

例えば、こんな文章が雑誌に載っていたとする。

太郎「最近は水より炭酸水を飲むのにはまっているよ。次郎がやっていると聞いてマネしてみたんだ(笑)。
次郎いわく翌日の肌が変わるって言ってるけど今はまだ効果がわからないなあ。
あと最近三郎とサウナでよく会うよ、サウナの後にご飯食べに行ったんだけどその時三郎が全部払ってくれたんだ、さすが先輩!」

*1

  • 雑誌をスキャンしてツイート
  • 雑誌の早売りの文字おこし

社会的に罰せられろ。

  • 雑誌の内容ツイート

こんなやつ→

『太郎「最近は水より炭酸水を飲むのにはまっているよ。次郎がやっていると聞いてマネしてみたんだ(笑)。
次郎いわく翌日の肌が変わるって言ってるけど今はまだ効果がわからないなあ。」
最近次郎のやってること全部真似してるね、さすがタロジロ・・・』

ダメなんだけど出典元がないからいざ雑誌読んだときにネタバレされてたのかと思うことが多い。
そもそもこれが今発売している雑誌のネタバレなのかどうかってのを判断できないから、私を含めみんなうっかりいいねとかしてしまうと思う。
というよりこれも雑誌の画像を載せるのと同じことで、一字一句ちゃんとツイートして載せるかスキャンするかの違いくらい。
ていうか一字一句雑誌の内容をタイピングだかスワイプだかするのってめちゃくちゃめんどくさくねぇか・・・?(二度目)

ただ、

  • 雑誌の感想ツイート

こんなやつ→

『雑誌で太郎が炭酸水飲んでるって言ってたけど、最近次郎のやってること全部真似してるね、さすがタロジロ・・・』

これくらいは私もつぶやいてしまう。で、これが実はとてもグレーゾーンなのかなとも思ってしまう。
太郎が炭酸水飲んでるってことは雑誌を読まないとわからないし、ネタバレになってしまうからだ。

とはいえ、
『雑誌読んだ・・・D誌のタロジロがやばい・・・』とか、内容に触れずにツイートするのってとても消化不良になってしまう。
わたしは太郎くんが炭酸水飲み始めた話をしたいし、だからタロジロがやばい話をしたいし共有したい。
これが引用なのかまるパクリなのか感想なのか、きっと人によって受け取り方が様々なんだろうなと。

わたしのツイートについては過去ツイをさかのぼっていただければわかると思うが、できる限り最後に書いたような「感想」ツイートを心がけてはいる。
だけどうっかり写経ツイをいいねしたりするかもしれないし、その私が書く感想も「おいこのどりやん野郎ネタバレじゃねえか」と思うこともあるだろう。
そうしたらあの、石を投げないで静かにフォローを外してほしい。石を投げるはフリじゃないよ。


えっ?なんでこんな中身のないただの感想ブログ書いたかって?
それは簡単、


承認欲求。

*1:フィクションです