まあ当たり前なんだけど、本当のことって意外とみんな知らないよね!!!
ブログはおひさしぶりでーーーーす!
頑張って文章書きますよー!
前回書いたのがドームツアー後なので、実は久々でもないんですよね。
でもこの間に、
キンプリはデビューすることが決まってるわ、(ファンクラブの誘惑)
ジャニーズがネットに写真解禁したわ、(もはや慣れた)
それどころか雑誌の表紙が灰色人間じゃなくなってるわ、(こっちのほうが衝撃)
JrがYoutube始めちゃうわ、(トラジャの更新が好きです)
LINEのスタンプに木村先輩や山Pがあるわ、(顔がキレイ)
ライブ写真集は発売されるわ、(重いけど充実)
グッズ買うのにアプリが配布されるわ、(使ってみたい)
すばるくんは関ジャニを脱退するわ、(マジかよ)
圭人は大学辞めてたこと告白するわ、(マジかよ)
なんかこう、書かなかった3か月が3か月じゃないくらい濃密で革新的でなんかすごかったんですよね。
わたしなんか何も変わっていないのに。
事務所情報化の波についてはまあ現職がSEなので色々と思うことはあります。
なんなら弊社と仕事してくれよと思う次第。
すばるくんの件についても、圭人の件についても、思うことはあるんですけど、
正直私は該当担ではないので、何を言ってもその気持ちに寄り添えたりすることはできないんです。
これを素直に言うと、炎上したくねえんだ。
でも、この2つに共通して思ったことがありまして、それを言おうと思います。
意外と、みんな何にも知らないんだな!!!!!
確かにすばる脱退の時は発表の前に週刊誌に載ったけど、
実際には下ネタが嫌いで辞めるすばるくんはいなかったわけだし、
圭人は実際昨年には学校辞めてたし、なんなら一度辞めて復学していたわけじゃないですか。
なのに週刊誌は「3留か!?」って言ってたわけですよ、実際にはそもそも在籍してないですし!!!なのに。
だから、悲しいことなのか、幸せなことなのかわからないんですけど、
信憑性が薄い系の週刊誌とか、自称関係者とか、よくわからないツイッターの人とかの言葉より、
結局は本人の言葉が信憑性高いんだよなって。当たり前なんですけど。
確かに脱退することも、退学のことも悲しいことなんですけど、
それが本人の言葉から語られずに、あることないこと書かれるのもそれは悲しいことだと思う。
だからせめて本人たちの言葉で語られたのは媒体はどうであれ、救いだったのかなと。
事務所は中の人も、グループも、サービスもどんどん変わっていくし、楽しいことも悲しいこともあるけど、
ストレス少なく応援するためには、情報をちゃんと選んで、ある程度鈍感でいればいいんだろうなと思う次第。
最後に、すばるくんについては自分の歌で世界で活躍して、
そうしたら関ジャニの歌をちょっと歌って私たちを沸かせてほしい。
お願いだから、
「昔の歌が歌えないんだえーん;; かわいそうでしょ(チラッ」ってどこかの人たちがやってる情けないやり方だけはしないでほしい・・・絶対しないだろうけど。