ばいおぐらいふ

出戻りジャニオタの、たわごと。

アイドルとリーダー論

アイドルグループにおけるリーダーの存在についてひとりごと。

会社の研修の課題が「リーダーについて」だったのですが、考えれば考える度、アイドルのことが浮かんできてしまいます。
なので、課題をやるために、とりあえず思ったことを書き留めてみます。


アイドルグループにおける「リーダー」という存在はキャラクターとしてとても象徴的ではあるけれど、
いわゆる「グループをひっぱる」というリーダーは少ない気がする。

「グループをひっぱる、まとめる」というリーダーで思い浮かぶのは、AKB48グループ現総監督のたかみな。
「努力は必ず報われる」と言うことを、自分の身を呈して、常に先頭に立ち後輩に背中を見せることで体現している。
それは秋元さんやグループのメンバー皆が認めている。
いわゆる、グループの大黒柱。グループのコアである。
こちらの世界は明るくないので、あくまで想像になってしまうが、LDH*1の世界も同じと思っていて、
HIROさんという絶対的な存在がいて、成り立っている。
ジャニーズだとNEWSの小山くんのイメージ。NEWS存続のうんぬんで前に立って存続させようとした背景があったはず。


対して、「ひっぱらない」リーダーっていうのはなんだろう。
ジャニーズには「リーダー」と呼ばれる方々がいる。
TOKIOの城島リーダー、V6の坂本リーダー、嵐の大野リーダー。
リーダーになった経緯は色々あれど、そのリーダーの意味はグループを「Lead」という意味とは少し違うのかなとも思います。
「グループとして活動するなかで、いるだけで安心する存在」。城島リーダーなんかまさにそんな存在なんじゃないかなと。
それが彼らのリーダー像なのかと思います。

私ももし何かの「リーダー」になるのなら、「ひっぱらない」リーダーになりたいと思っていて。
そう思ったのは、SKE48初代チームSのリーダー、平田璃香子さんのこの言葉を聞いてから。

チームSにはダンスが上手い子とか、喋るのが上手い子、引っ張るパワーのある子とか、ほんとに個性豊かで、皆がそれぞれのリーダーだと思うの。だから、もしもなにかあった時…りかこは皆を支えるね」

皆の適性を尊重し、どっしりと後方で構えている。
「前に出る」だけがリーダーじゃないんだと思わせてくれた一言です。
どちらかと言うと、AKBのキャプテンやリーダーってがっつり前に出るイメージが当時強かったのでなおさら。



さて、私の好きなJUMPはリーダー制度をひいていません。
けれど雑誌で出る話を聞いてみると、メンバーの中でも中心になって何かを決めるメンバーもいるし、道が逸れそうになったらさりげなく軌道修正をするメンバーもいる。
伊野尾さんは「9人いるなら4人ぐらい役割なくてもいい」と言っていたけれど、実際は皆がうまく役割を持ってグループを回しているんじゃないかなと思う。多分、伊野尾さんはこの発言も含め、周囲の状況を見ててきとーなことを言っているのかなと。
というより、それぞれが個性を出してしっくり回せるようになったのかなとも思います。
それがうまく、内輪だけでなく、外の世界でも役割を持って場を回せるのが嵐やSMAPなのかなと思います。
ちなみに、9人って私の仕事の一般的なチームの人数ぐらいなんですよね。だからJUMPの役割が明確になれば、もっとうまく自分の仕事につなげることができるのかなと思います。
(けれど本心としては、役割が明確になりすぎるのも面白くないかなと思います)



結局、どんなリーダーがいいかって考えた時に、一番なりたいのは場を回せる司令塔のようなリーダー。
皆ができることを引き出せるような、そんなリーダーになりたい。
けれど、その役割に固執すると、同じような役割をする人がいた時にうまく回せない。
だから、状況によってどんな役割もできるような、そんなカメレオンのリーダーになるのが、一番組織的にもいいのかなと思う。
なるのは難しいけれど、変化に対応するのは大事だと思ったから。



さいごに。
正直私はリーダーになりたいわけではなく、将来や目標を考えることもあまり得意ではない。
けれどこういう苦手なことも好きなことと一緒に考えると考えやすいなと思いました。
アイドルグループだけでもリーダーってたくさんいて、それぞれが色々な信念をどこかで話している。
そういうところは、いちオタク、いち社会人としてとても勉強になります。

*1:乳酸脱水素酵素ではありません